課題【処理の流れ】ーNo.011
課題内容
- <概要>
- 10個の値が入った配列を準備しましょう。
- for文を使用して、要素の長さだけ処理を行いましょう。
- 繰り返しのたびに、要素の値を判定して、
- 5より小さい値の時は、
- 「XXは5より小さい値です。」
- とコンソールに表示しましょう。(XXは要素の値)
- 5より大きい値の時は、
- 「XXは5より大きい値です。処理を終わります。」
- とコンソールに表示して、(XXは要素の値)
- 繰り返しが10回にならなくても、
- 繰り返しの処理を終了しましょう。
出力結果
例えば、
配列の値として、
let sampleList = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
という値を入れている配列を準備した場合は、
コンソールにはこのように表示されます。
繰り返しを始めます
1は5より小さい値です。
2は5より小さい値です。
3は5より小さい値です。
4は5より小さい値です。
5は5より小さい値です。
6は5より大きい値です。処理を終わります。
繰り返しが終わりました
ポイント(繰り返し処理)
繰り返し処理に関しては、
「for」を使ってみましょう。
具体的な書き方などは、こちらを参考にしてください。
ポイント(繰り返し処理を終了する)
繰り返し処理の終了に関しては、
for(〜省略〜) {
// この「break」で終了
break;
}
このように、
「break」を使って終了します。
答え
// 配列を定義
let sampleList = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10];
// コンソールに表示
console.log('繰り返しを始めます');
// 繰り返し
for(let idx=0; idx < sampleList.length; idx++) {
if(sampleList[idx] > 5) {
// コンソールに表示
console.log(sampleList[idx]+'は5より大きい値です。処理を終わります。');
// 繰り返しを終了する
break;
}
else {
// コンソールに表示
console.log(sampleList[idx]+'は5より小さい値です。');
}
}
// コンソールに表示
console.log('繰り返しが終わりました');